国指定重要文化財「旧鈴木家住宅」部分公開始まります | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる
足助

国指定重要文化財「旧鈴木家住宅」部分公開始まります

くにしていじゅうようぶんかざい「きゅうすずきけじゅうたく」ぶぶんこうかいはじまります

【このイベントは終了しました。】
  • \r\n\r\n

2023年8月4日(金)からの金・土・日と祝日
※ 一部イベントは10月29日(日)までの開催です。

国の重要文化財旧鈴木家住宅の保存修理現場を特別公開します!

公開部分は、安永5年(1776年)に建てられた築240年余になる街道沿いの主屋。
かつて足助の大商家であった鈴木家がここで長い年月を過ごしてきましたと言われています。
建物は豊田市に寄贈され、重要文化財として復原し、みなさんにご覧いただける建物として、新たな時を紡ぎ始めます。
古材が醸し出す歴史的な空間を体感したり、江戸や明治の時代の商いや暮らしを想像したり、匠の技による修理の痕跡を見つけたりと、それぞれの楽しみ方でお過ごしください!

部分公開関連イベント

(1)特別限定企画展「再び時計の針は動き出す」
【開催日】令和5年8月4日(金)~6日(日)、11日(金)~13日(日)
【内容】紙屋鈴木家につたわる「台時計」「弥山老画像軸」の展示

(2)ユネスコ無形文化遺産×重要文化財建造物
 「綾渡の夜念仏と盆踊り」パブリックビューイング
【開催日時】令和5年8月10日(木)18:45~21:30
 ※ 雨天の場合15日(火)
【内容】無形文化遺産「綾渡の夜念仏と盆踊り」のライブ配信を、重要文化財「旧鈴木家住宅」でじっくりとご覧ください。

(3)市民連携事業
・たんころりんコンサート with たんころりんの会
【開催日時】令和5年8月6日(日)・11日(金)各18:30ごろ~
【演者】Shakyo & Misa(ハープと笙)

・記憶あつめるプロジェクト by 足助町並みサポーター
【開催期間】令和5年8月4日(木)~10月29日(日)
【内容】旧鈴木住宅のおススメポイントや思い出など、サポーターに教えてください!

旧鈴木家住宅 チラシ (PDFファイル:3MB)

基本情報
所在地 〒444-2424
豊田市足助町本町20
料金 入場料:無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
営業日・時間 10:00~16:00
電話番号 0565-62-0609(豊田市生涯活躍部 文化財課足助分室)
駐車場 足助中央駐車場をご利用ください
※ 8/4(金)・5(土)・6(日)のみ無料開放
開催場所 旧鈴木家住宅
開催時期 2023年8月4日(金)からの金・土・日と祝日
※ 一部イベントは10月29日(日)までの開催です。
公共交通機関での
アクセス方法
◎名鉄バス「香嵐渓一の谷口」バス停下車。徒歩約5分
◎とよたおいでんバス「一の谷口」バス停下車。徒歩約5分
車でのアクセス方法 猿投グリーンロード「力石IC」から国道153号線経由で約15分
※ 現地には駐車場がありません。香嵐渓および周辺の有料駐車場をご利用ください。
関連サイト 豊田市足助観光協会 公式サイト「国指定重要文化財『旧鈴木家住宅』部分公開始まります」詳細ページ

マップ・周辺情報

GoogleMapでここへ行く

周辺観光情報
周辺のお土産・グルメ情報
周辺の宿泊情報
スマートフォンで
スポット情報を共有する

QRコード

  • いこまいるとよた

旬のおすすめ特集

他の特集も見る

  • 豊田市内の宿泊施設情報
  • ツーリズムとよたの公式LINEに友達登録しよう!
  • ビギナーさんは必見!!はじめてのとよたび
  • とよたのご当地グルメ
  • あなた流のとよたびがカンタンに作れちゃう!MYたびノート
  • いこまいるとよた