香嵐渓 vs 小原四季桜:この秋一押し豊田の紅葉スポット | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる

<足助/小原>香嵐渓 vs 小原四季桜:この秋一押し豊田の紅葉スポット

掲載日:2023年11月6日(月)



  • 香嵐渓VS小原の四季桜

◆ 圧巻の紅葉風景「香嵐渓」

香嵐渓

香嵐渓もみじまつり

2024年のテーマは「大植樹百周年」

全国にその名を知られる紅葉の名所。
約4,000本と言われるモミジの紅葉の一番の見ごろの時期となる11月には、毎年、もみじまつりが開催されます。
期間中開催されるライトアップでは、息をのむほど美しく幻想的な光景が楽しめます。
【期間】2024年11月1日(金)~11月30日(土)


・飯盛山ライトアップ
香嵐渓のもう一つの顔は夜。飯盛山が黄金色に染まり、待月橋の赤と巴川にライトが映る様は幻想的です。
【日時】11月1日(金)~30日(土)日没~21:00
※ 期間や時間の延長は行いません。

香嵐渓ライトアップ

・もみじまつりオープニングイベント
日時:11月2日(土)11:00~16:00の間、詳細なプログラムは下記にて。 ※雨天中止
場所:香嵐渓ひろば
内容:もみじまつりのオープニングイベントとして、太鼓やダンスのパフォーマンスを行います。
<三州足助太鼓> 11:00~11:30
<中京大学20代目晴地舞(はちまえ)によるよさこい演舞> 13:00~(1回目)、13:30~(2回目)
<大谷高校ダンス部によるダンスパフォーマンス> 15:00~16:00
元気いっぱいのパフォーマンスと一緒に、もみじまつりの開幕を盛り上げましょう!

・豊田市ジュニアマーチングバンド“Toyota Illusion Magic”もみじまつり交通安全町並みパレード
総勢80名のパレード大迫力の演奏と、華やかなパレードを沿道でお楽しみください!もみじまつり期間中も交通安全に気を付け、一緒に盛り上がりましょう♪
※自治区長の皆さんと一緒に交通安全啓発グッズをお配りします。
【日時】11月10日(日)13:00~ 
    ※ 雨天中止
【場所】足助の町並み内、足助交流館前から~JAあいちの鳥居

・猿回し
【日時】11月3日(日)からほぼ毎日
一日何回も行います。時間はお猿さんの気分次第です(^_-)-☆
場所:香嵐渓ひろば
※雨天中止。日中のみ。

・昔懐かしチンドンパレード
「チンチンドンドンチンドンドン♪」町の有志のチンドン屋さんによる楽しいパレードです。
【日時】11月16日(土) 寅ちんどん
    11月23日(土) 豊田殿姫
    11月24日(日) 絆(きずな) 
    11月30日(土) ゑみ華ちんどん
【時間】10:00~15:00頃
【場所】香嵐渓(山側)~香嵐渓広場まで
※ 密防止のため、流しのみ行います。

・竹灯りの香積寺
荘厳で静寂な香積寺への参道を竹灯り約1,000基を並べます。
【日時】11月2日(土)~30日(土)の土・日18:00~20:30 
    ※ 11/4(月・祝)はおこないません。
【場所】香積寺山門内参道

・願掛けろうそく
ガラスに入った蝋燭を巴橋近くの河原に800個並べます。
500円でろうそくを購入し、河原に並べると願いが叶います♪
【日時】11月9日(土)~11月30日(土)の土・日 18:00~20:30
    ※ 11/4(月・祝)はおこないません。 
【場所】巴川右岸、西町第2駐車場下
    ※ 川原への入場制限を行う場合があります

・DENKEN 伝建スタンプラリー
旧紙屋鈴木家、旧田口家住宅、足助中馬館 にそれぞれスタンプを設置します。3か所のスタンプを集めて、オリジナルステッカーをもらおう!
【日時】11月1日(金)~11月30日(土) ※時間は各施設の開館時間による
【場所】<旧鈴木家住宅> 開館時間10:00~16:00
    <旧田口家住宅> 開館時間10:00~17:00
    <足助中馬館> 開館時間9:00~17:00
【料金】入場無料
スタンプラリー詳細はこちらからご確認ください。

同時開催!
旧田口家住宅『萬屋/商いの移り変わり』展
世の中の変化・動向に沿うように商売の矛先を変化させ営みを続けた足助商人たちは、商いだけではなく趣味やたしなみにも力を注ぎました。
そんな商人たちの商売道具や、趣味の品々を展示します。


※ イベント期間中、香嵐渓ひろばと駐車場にゴミ箱を設置しております。それ以外の場所にはゴミを捨てないようにご協力お願いします。

見どころマップ

見どころマップ チラシ (PDFファイル:236.74KB)


◆ 紅葉と桜のコラボ「小原の四季桜」

小原四季桜

・小原四季桜まつり

四季桜で有名な小原地区内には、いたるところに10,000本を超える四季桜が植栽されています。春と秋に花を咲かせる四季桜。秋は10月頃から花を咲かせますが、見頃となる11月には、小原地区の各所において「四季桜まつり」が行われます。
【開催日】2024年11月6日(土)~12月1日(日)


~『香嵐渓』と『小原四季桜』現在の色づき状況~

◎香嵐渓  ≫≫豊田市足助観光協会 公式サイト(外部リンク)
◎小原の四季桜  ≫≫豊田市小原観光協会 公式サイト(外部リンク)

旬のコラム

他のコラムも見る

スマートフォンで
コラム情報を共有する

QRコード

  • いこまいるとよた

旬のおすすめ特集

他の特集も見る

  • 豊田市内の宿泊施設情報
  • ツーリズムとよたの公式LINEに友達登録しよう!
  • ビギナーさんは必見!!はじめてのとよたび
  • とよたのご当地グルメ
  • あなた流のとよたびがカンタンに作れちゃう!MYたびノート
  • いこまいるとよた