年間カレンダー 2023年 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる

前の年

2023年

次の年

春イベント

夏イベント

イベント名 期間
6月 下旬
大井平公園ほたる\r\n大井平公園ほたる\r\n大井平公園ほたる

稲武

大井平公園ほたる


6月の下旬から大井平公園にてホタルを見ることができます。風のつり橋からホタルが飛…

3日

稲武

アウトドアガーデンいなぶ GREEN FES.2023


アウトドアガーデンいなぶ GREEN FES.2023を2Daysに渡って開催します! 体験コーナ…

4日

稲武

アウトドアガーデンいなぶ GREEN FES.2023


アウトドアガーデンいなぶ GREEN FES.2023を2Daysに渡って開催します! 体験コーナ…

17日

小原

おばらマルシェ


小原交流館にて、小原地区の魅力を堪能できる「おばらマルシェ」が開催されます! …

24日
「戦国時代の松平家」

松平

徳川家のルーツ・松平当主が語る「戦国時代の松平家」


松平太郎左衛門家 第25代当主、松平輝夫氏を講師に迎え「戦国時代の松平家」について…

27日
\r\n\r\n\r\n

豊田

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」


1960-70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠…

9月24日(日)まで
漂うビデオ\r\n川角岳大《Summer》\r\n川角岳大《Street light》\r\n澤田華《67のポストビューおよび目下のシーン》

豊田

豊田市美術館 展覧会「吹けば風」


思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たち…

9月24日(日)まで
7月 中旬
ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り

豊田

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り


ストロベリーパークみふねでは、7月中旬~8月下旬にかけて旬の小玉品種のメロン「こ…

2024年7月13日(土)~8月下旬の土日祝日 
下旬
ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り

豊田

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り


ストロベリーパークみふねでは、7月中旬~8月下旬にかけて旬の小玉品種のメロン「こ…

2024年7月13日(土)~8月下旬の土日祝日 
1日
1端折傘(扶桑)

豊田

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」


今回の企画展では『手仕事の日本』で紹介された瀬戸・犬山・常滑のやきもの、扶桑の…

9月24日(日)まで
9日
農村舞台寶榮座\r\n農村舞台寶榮座

豊田

寶榮座 七夕歌舞伎


ハラプロジェクト公演! 「来場者に最高の舞台を見てもらいたい」という役者さんた…

21日
\r\n

豊田

矢作ダム貯蔵酒の販売 2023【1年貯蔵にグレードアップ】


豊田市内の4酒造業者(浦野合資会社、関谷醸造株式会社、豊田酒造株式会社、中垣酒造…

2023年7月21日(金)~7月29日(土)
22日
\r\nころたんメロンFestival\r\nころたんメロンFestival\r\n

豊田

ころたんメロンFestival


ストロベリーパークみふねでは、7~8月は小玉品種のメロン「ころたん」を栽培してい…

\r\nFUNNY BONE 冬休みフリーゾーン開催

豊田

FUNNY BONE 夏休みフリーゾーン開催


豊田市初のトランポリンハウス「FUNNY BONE」では、夏休み期間中フリーゾーンを開催…

2023年7月17日・22日~8月31日
23日
\r\nころたんメロンFestival\r\nころたんメロンFestival\r\n

豊田

ころたんメロンFestival


ストロベリーパークみふねでは、7~8月は小玉品種のメロン「ころたん」を栽培してい…

29日
チラシ表\r\nチラシ裏

豊田

【チケット販売中】令和5年夏巡業 大相撲豊田場所


2018年開催以来の5年ぶりに開催します。 熱気あふれる豊田のまちに力士たちの熱闘が…

8月 上旬
2024夏の中馬塾

足助

夏の中馬塾


中馬塾とは、足助の店主と外部の講師の塾のことで、専門的な知識や情報を体験できま…

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り

豊田

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り


ストロベリーパークみふねでは、7月中旬~8月下旬にかけて旬の小玉品種のメロン「こ…

2024年7月13日(土)~8月下旬の土日祝日 
中旬
2024夏の中馬塾

足助

夏の中馬塾


中馬塾とは、足助の店主と外部の講師の塾のことで、専門的な知識や情報を体験できま…

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り

豊田

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り


ストロベリーパークみふねでは、7月中旬~8月下旬にかけて旬の小玉品種のメロン「こ…

2024年7月13日(土)~8月下旬の土日祝日 
下旬
2024夏の中馬塾

足助

夏の中馬塾


中馬塾とは、足助の店主と外部の講師の塾のことで、専門的な知識や情報を体験できま…

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り\r\nころころ可愛い♪ころたんメロン狩り

豊田

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り


ストロベリーパークみふねでは、7月中旬~8月下旬にかけて旬の小玉品種のメロン「こ…

2024年7月13日(土)~8月下旬の土日祝日 
19日
「ライスボールとみそ蔵と」課題図書決定記念の夏休みみそ蔵ツアー

豊田

【予約終了】「ライスボールとみそ蔵と」課題図書決定記念の夏休みみそ蔵ツアー


今年の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書にみそ蔵をテーマにした「ライスボ…

26日
百年草感謝祭\r\n百年草感謝祭\r\n百年草感謝祭\r\n\r\n

足助

百年草感謝祭


日頃の感謝の気持ちを込めて、4年ぶりの百年草感謝祭を開催します! この2日間はZiZ…

24時間テレビ「愛は地球を救う」豊田市駅前会場\r\n24時間テレビ「愛は地球を救う」豊田市駅前会場

豊田

24時間テレビ「愛は地球を救う」豊田市駅前会場


24時間テレビの募金会場のひとつになっている名鉄豊田市駅前会場では、2日間にわたり…

2023年8月26日(土)・27日(日)
27日
百年草感謝祭\r\n百年草感謝祭\r\n百年草感謝祭\r\n\r\n

足助

百年草感謝祭


日頃の感謝の気持ちを込めて、4年ぶりの百年草感謝祭を開催します! この2日間はZiZ…

猿投山ハイキング

豊田

【SOTODE】登山チャレンジ 猿投山に登ろう!


夏休み、お子さんと一緒に猿投山登山はいかがですか? 季節とともに変化する自然を…

秋イベント

イベント名 期間
9月 16日
農村舞台アートプロジェクトチラシ\r\n田中維新氏の仕事の作品、当日の農村舞台のアートが楽しみ\r\n田中維新氏の仕事の作品、当日の農村舞台のアートが楽しみ\r\n和紙漉き原材料の楮を叩くところからはじまります。\r\n宿泊は小渡温泉「はしもと」ラジウム温泉でゆっくり料理はイメージです。\r\n和薬膳料理「小原庵」\r\n最後は旭高原元気村は絶景に癒やされます

豊田

山里でゆったりアートと温泉グルメ旅(送迎バス付)【1泊2日】


1泊2日で、豊田市の小渡温泉の宿に泊まり、国内有数の農村舞台郡を活用したアートイ…

9月17日(日)まで
18日
農村舞台アートプロジェクトチラシ\r\n田中維新氏の仕事の作品、当日の農村舞台のアートが楽しみ\r\n田中維新氏の仕事の作品、当日の農村舞台のアートが楽しみ\r\n鮎づくし料理!(写真は実際と多少ことなります。)\r\n浴衣ときてアート鑑賞+モデル撮影!\r\nとよた宿割でお得!

豊田

秋を満喫!和装で撮影!ばえるアート鑑賞とグルメなバスの旅


日帰り浴衣でおめかしてアートを鑑賞! モデル気分でアート会場で撮影も楽しめちゃい…

2023年9月18日(月)
30日
ワールドフード in とよた\r\n

豊田

ワールドフード in とよた


キッチンカーやテイクアウト販売で、世界の料理を一度に楽しめます。 外国の絵本や…

2023年9月30日(土)
10月 下旬
面ノ木原生林の紅葉\r\n面ノ木原生林の紅葉\r\n面ノ木原生林の紅葉

稲武

面ノ木原生林の紅葉


自然園地で高山植物など貴重な植物も自生している面ノ木ブナ原生林。ここの紅葉は10…

1日
ワールドツアー in TIA

豊田

ワールドツアー in TIA


今年は「ワールドツアー」をタイトルに、世界の文化・遊び体験や在住外国人との交流…

2023年10月1日(日)
新修豊田市史完成記念イベント「新修豊田市史の成果を未来へ」\r\n新修豊田市史完成記念イベント「新修豊田市史の成果を未来へ」

豊田

新修豊田市史完成記念イベント「新修豊田市史の成果を未来へ」


豊田市が平成18年から行ってきた新修豊田市史編さん事業の最終巻となる「総集編」の…

6日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

広域

豊田御城印プロジェクト


徳川家康公の祖先・松平氏発祥のまち豊田市では、市内に150以上もあるお城(城跡)と…

2023年10月6日(金)から開始
※ 売り切れ次第終了です。
7日
豊田市民芸館\r\n豊田市民芸館\r\n豊田市民芸館\r\n豊田市民芸館\r\n豊田市民芸館\r\n豊田市民芸館

豊田

豊田市民芸館 開館40周年記念特別展「沖縄の美」


日本本土や中国、朝鮮、東南アジアの国々の影響を受けながら琉球王国として独自の文…

2023年10月7日(土)~12月3日(日)
森のアート展Vol.19 「山田 和俊 寄贈記念展」

豊田

森のアート展Vol.19 「山田 和俊 寄贈記念展」


豊田市在住の陶芸家 山田和俊氏から令和4年度に民芸館へ寄贈いただいた鉢や壺などの…

12月17日(日)まで
8日
2023 ⽮作ダム貯蔵酒と旭グルメツアー

小原

【受付終了】2023 ⽮作ダム貯蔵酒と旭グルメツアー


旭地区は高原に川、温泉などの自然豊かな地区です。 そこで育った旭ならではの食材…

10月9日(月)まで
しもやまラリーよってらっ祭、みてらっ祭\r\nしもやまラリーよってらっ祭、みてらっ祭

下山

ラリー応援月間「しもやまラリーよってらっ祭、みてらっ祭」


下山地区では、FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2023の開催に…

2023年10月8日(日)~12月3日(日)
14日
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
\r\n\r\n\r\n

足助

【予約受付中】特別企画 森の撮影会2023(ウッディーラー豊田)


普段は一般公開していない美しい人工林(樹木、渓流等)を撮影できます。現地にて講…

シーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム

豊田

【スカイホール豊田】シーホース三河ホームゲーム 2023年10月14日(土)15:05 TIP OFF


ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケッ…

15日
\r\n\r\n\r\n

足助

【予約受付中】特別企画 森の撮影会2023(ウッディーラー豊田)


普段は一般公開していない美しい人工林(樹木、渓流等)を撮影できます。現地にて講…

シーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム

豊田

【スカイホール豊田】シーホース三河ホームゲーム 2023年10月15日(日)15:05 TIP OFF


ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケッ…

21日
みその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校

豊田

『みその学校』みそ作り教室@桝塚味噌


今回からついに豊田クラスでも「麦みそ」が仕込めるようになりました!これで基本の3…

2023年10月21日(土)、11月18日(土)、12月16日(土)
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日

豊田

旧松本家長屋門・遊佐家長屋門「秋の特別公開」


市内でも数少ない武家屋敷の建築で、ともに市指定有形文化財に指定されている旧松本…

歿後20年 若林奮\r\n歿後20年 若林奮\r\n歿後20年 若林奮\r\n歿後20年 若林奮

豊田

豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」


自然に対する独自の視点と精緻な観察に基づく作品で、戦後日本美術に大きな足跡を残…

12月24日(日)まで
フランク・ロイド・ライト\r\nフランク・ロイド・ライト\r\nフランク・ロイド・ライト\r\nフランク・ロイド・ライト

豊田

豊田市美術館 企画展「帝国ホテル二代目本館100周年 フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」


アメリカ近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライト(1867-1959)。「カウフマン邸(落水…

12月24日(日)まで
22日
\r\n\r\n

豊田

挙母城(桜城)跡発掘調査の現地説明会


挙母城(桜城)跡発掘調査の現地説明会を開催します ・見学路から発掘現場を自由に…

2023年10月22日(日)※小雨決行

豊田

旧松本家長屋門・遊佐家長屋門「秋の特別公開」


市内でも数少ない武家屋敷の建築で、ともに市指定有形文化財に指定されている旧松本…

28日
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

【予約受付中】<苗木1本付>自宅でブルーベリーを育てよう!育て方勉強会&秋の苗木販売会


【ブルーベリーの育て方勉強会】 ブルーベリーの苗木1本付!プロから育て方のコツを…

2023年10月28日(土)・11月12日(日)
\r\n\r\n\r\n

下山

しもやまの里の秋祭り


☆五平餅づくり体験&豚汁サービス  先着100~150名様  10時より受付 …

29日
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

コスモス花摘み体験


豊田スタジアムにて『コスモス花摘み体験』が開催されます。このコスモス畑は土地を…

2023年10月29日(日)
11月 上旬
三河湖紅葉ウォーキング

下山

三河湖紅葉ウォーキング


愛知高原国定公園の玄関口にもなっている三河湖。毎年11月には湖周辺の約700本の紅葉…

中旬
三河湖紅葉ウォーキング

下山

三河湖紅葉ウォーキング


愛知高原国定公園の玄関口にもなっている三河湖。毎年11月には湖周辺の約700本の紅葉…

下旬
松平郷天下泰平の竹あかり\r\n松平郷天下泰平の竹あかり\r\n松平郷天下泰平の竹あかり\r\n松平郷天下泰平の竹あかり\r\n松平郷天下泰平の竹あかり\r\n

松平

松平郷天下泰平の竹あかり


徳川の原点、松平氏始まりの地である豊田市松平郷で、松平親氏公の天下泰平の思いと…

2024年11月16日(土)・17日(日)
三河湖紅葉ウォーキング

下山

三河湖紅葉ウォーキング


愛知高原国定公園の玄関口にもなっている三河湖。毎年11月には湖周辺の約700本の紅葉…

3日
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
4日
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
湖と森の音楽会 in 三河湖園地(ヴァイオリンデュオ演奏会)\r\n湖と森の音楽会 in 三河湖園地(ヴァイオリンデュオ演奏会)

下山

湖と森の音楽会 in 三河湖園地(ヴァイオリンデュオ演奏会)


ハーブティーを片手に「風の通り道」などのポピュラーな曲からクラシック曲まで、緑…

5日
しもやまるしぇ\r\nしもやまるしぇ

下山

しもやまるしぇ


ワークショップや物販・キッチンカーなどが計35店舗出店予定です! 出店者・ボラン…

2023年11月5日(日)
※ 雨天延期日:11月12日(日)
11日
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
12日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

【予約受付中】<苗木1本付>自宅でブルーベリーを育てよう!育て方勉強会&秋の苗木販売会


【ブルーベリーの育て方勉強会】 ブルーベリーの苗木1本付!プロから育て方のコツを…

2023年10月28日(土)・11月12日(日)
14日
お香会

豊田

蔵カフェ Que Sera Sera「お香会」


100%天然のお香、沈香とは… 歴史、公開、効能などの話を聞きながら、本当に良い物を…

18日
みその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校

豊田

『みその学校』みそ作り教室@桝塚味噌


今回からついに豊田クラスでも「麦みそ」が仕込めるようになりました!これで基本の3…

2023年10月21日(土)、11月18日(土)、12月16日(土)
\r\n\r\n

豊田

勘八峡紅葉ウオーキング


豊田市民芸の森は、民芸館、民芸の森を含めた勘八峡一帯をひとつのエリアとしてとら…

2023年11月18日(土)
23日
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

ラリーフェスタ㏌豊田スタジアム


ラリーの魅力や楽しさを伝えるため、スタジアム内特設ラリーコース(豊田スタジアムS…

11月24日(金)まで
25日
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
マンリン書店\r\nマンリン書店

足助

蔵の中のクリスマス -蔵の中のあたたかなモノたち-


蔵の中は、クリスマスの楽しい本や小物、季節をあたたかく楽しめるアイテムが集まっ…

12月25日(月)まで

冬イベント

イベント名 期間
12月 中旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
3日

豊田

クリスマスマーケット in とよた 2023


今年は”Toyota Street Market”と同時開催!参合館前でクリスマス感あふれる雑貨やギ…

2023年12月3日(日)
16日
みその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校

豊田

『みその学校』みそ作り教室@桝塚味噌


今回からついに豊田クラスでも「麦みそ」が仕込めるようになりました!これで基本の3…

2023年10月21日(土)、11月18日(土)、12月16日(土)
26日
\r\n

豊田

TANGATA -ONLY "TANGO" CONCERT-


名古屋芸術大学の卒業生で、非常勤講師を務める橘川宗明さんが単語にフォーカスした…

1月 上旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
中旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
下旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
28日 2023年1月28日(土)
チラシ 表\r\nチラシ 裏

豊田

シーホース三河×ツーリズムとよた コラボ企画「いこまいる とよた」を活用した来場者プレゼントキャンペーン


一般社団法人ツーリズムとよたは、シーホース三河と連携し「来場者プレゼントキャン…

【対象試合】
2022年10月15日(土)・16日(日)、11月19日(土)・20日(日)
2023年1月28日(土)・29日(日)
29日
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

2023年1月29日(日)【スカイホール豊田】シーホース三河 ホームゲーム


ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケッ…

2023年1月29日(日)
チラシ 表\r\nチラシ 裏

豊田

シーホース三河×ツーリズムとよた コラボ企画「いこまいる とよた」を活用した来場者プレゼントキャンペーン


一般社団法人ツーリズムとよたは、シーホース三河と連携し「来場者プレゼントキャン…

【対象試合】
2022年10月15日(土)・16日(日)、11月19日(土)・20日(日)
2023年1月28日(土)・29日(日)
2月 上旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
中旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
下旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
25日
\r\n\r\n

豊田

【予約受付中!】そばを体感しよう!〜そば打ち体験会〜


混ぜる/こねる/伸ばす/たたむ/切る/茹でるの全行程を、家族でワイワイ楽しみませんか…

豊田市美術館\r\n豊田市美術館\r\n豊田市美術館\r\n豊田市美術館\r\n豊田市美術館\r\n豊田市美術館

豊田

愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」


愛知県名古屋市に生まれた徳冨満(1966–2001)は、知覚と認識のあいだのちょっとしたズ…

5月21日(日)まで
\r\n\r\n\r\n

豊田

豊田市美術館 展覧会「ねこのほそ道」


決して飼いならされることなく、野生を保ったまま人間とともに暮らすねこ。なにかの…

5月21日(日)まで
26日
\r\n\r\n

豊田

東海シクロクロス2022-2023 最終戦


シクロクロスは競技として、雪や冬の雨の中でも走るという非常にシリアスな面も持ち…

  • いこまいるとよた