- スポット・イベント
- モデルコース
- 特集
-
1位
- 旭
上中のしだれ桃
旭地区の上中町にある、約3,000本のしだれ桃の群生地です。上中町周辺に散歩道が設置されており、見頃に設置される臨時駐車場から、約1㎞続く散歩道の各所に、しだれ桃が美しく咲き誇っています。…続きを読む
-
2位
- 豊田
古瀬間御嶽神社(コバノミツバツツジの群生)
ソメイヨシノの見頃が終わる頃、4月上旬から中旬にかけて、ミツバツツジの花が山の斜面いっぱいに咲き誇ります。…続きを読む
-
3位
- 足助
香嵐渓
矢作川支流巴川がつくる渓谷、香嵐渓(こうらんけい)は、紅葉やカタクリの花などが有名。香積寺11世の三栄和尚が、江戸時代の寛永11年に植樹したことがはじまりとされ、現在では全国有数の紅葉の名所として約3000本のもみじが彩りを見せます。足助川をはさんで、かつての宿場を思…続きを読む
-
4位
- 豊田
猿投山
猿投山は豊田市と瀬戸市にまたがる標高629mの山。麓にある猿投神社の本社、山中の東の宮と西の宮は「猿投三社大明神」と呼ばれ、古くから霊山として崇められています。 また、白山や御嶽山を遠望できる猿投山山頂、御舟石などの巨岩巨石、トロミル水車など、見どころもたくさん。…続きを読む
-
5位
- 豊田
ガーデニングミュージアム 花遊庭
1300坪の敷地内に28のテーマ別ガーデンがつくられており、柔らかな太陽の光に照らされた四季折々の景色をお楽しみいただけます。…続きを読む
-
6位
- 藤岡
ふじまつり2025
ふじの花が満開になるゴールデンウィークにあわせて、ふじまつりを開催します。来場者への観光案内や、特産品の販売、バザーや棒の手の演技などを行います。また、周辺の施設とも連携して、ふじまつりにあわせてコンサートなどを開催します。…続きを読む
-
7位
- 豊田
とよたガーデニングフェスタ2025
"Let's enjoy!ガーデニング"をテーマに、西山公園を探検するスタンプラリーや、ハンギングバスケット、親子寄せ植え、苔玉などの体験講座など、シニアからお子様までお楽しみいただける内容のイベントもりだくさんで開催します。また、会場内では毎年賑わう花苗・苗木・園芸資材…続きを読む
-
8位
- 藤岡
つどいの丘
「研修センターつどいの丘」は、会議、研修、合宿、親睦会の利用に最適な施設。4月末~5月初旬にかけて、敷地内のきりしまツツジが見ごろを迎えます。約1万株のツツジが咲き誇り、高さ5m程の美しい花の壁は圧巻! 豊田市の花名所にも選ばれ、毎年多くの人が訪れます。また、全長1…続きを読む
-
9位
- 藤岡
ふじの回廊
「ふじの回廊」は、藤岡の花である「ふじ」をテーマにした散策路です。ここには九尺藤、紫三尺、八重黒竜、シロバナ藤の4種類のふじを植栽。ふじの花が満開を迎えるゴールデンウィーク時期には、周囲の施設とも連携して「ふじまつり」が開催され、人々の目を楽しませてくれます。…続きを読む
-
10位
- 松平
王滝渓谷
「東海の昇仙峡」とも呼ばれる、巴川の支流・仁王川沿いの渓谷。遊歩道からは巨岩からの清流の流れ、春は梅や桜、夏は緑、秋は紅葉と季節ごとの山の彩りなどを楽しめます。 5か所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝湖かけ橋、バー…続きを読む
-
1位
- 足助
足助の古い町並みをゆったりおさんぽプラン
交通安全や病気平癒、安産の神様としても信仰されている「足助八幡宮」や、大きな赤い鳥居が目印「お釜稲荷」、小路がたくさんある足助の古い町並みの中でも最も美しいといわれる「マンリン小路」、境内からは足助の町が一望できる「宗恩寺」。足助を散歩すると、歴史と…続きを読む
-
2位
- 稲武
- 藤岡
- 下山
爽快ツーリングで春景色を巡るコース
藤岡エリアの約300mにわたる散策路「ふじの回廊」では、藤が満開となるゴールデンウィークには「ふじまつり」が開催されます。とはいえ桜も楽しみたい方は、金剛寺のしだれ桜、瑞龍寺のしだれ桜も訪れてみて。稲武エリアでの宿泊なら夏焼温泉「ホテル岡田屋」へ。せっか…続きを読む
-
3位
- 稲武
稲武の大自然に癒されるリラックスプラン
一年を通して自然の美しさを感じられる大井平公園で季節にふれた後は、押川大滝の上にある滝見橋から滝を一望。 自然を楽しんだ後は、稲武の名産が集まる道の駅「どんぐりの里いなぶ」へ。お土産や自分用のショッピングを満喫して、道の駅内にある温泉施設「どんぐりの…続きを読む
-
4位
- 足助
<足助エリア>紅葉の名所と情緒ある町並みをぶらり旅
足助エリアといえば、香嵐渓の紅葉が有名ですが、それだけではないんです!情緒ある町並みでゆったり散策を楽しんだり、豪華な料理を堪能したり・・・♪足助の良さを知って、満喫できるモデルコースです!…続きを読む
-
5位
- 豊田
<豊田エリア>駅近グルメと芸術文化にアクティビティ !てんこ盛り豊田旅
豊田市駅付近には飲食店がたくさん!ランチもディナーもどこに行こうか迷っちゃいます。また、美術館やコンサートホールなど、最新の芸術・文化に触れることで感性も研ぎ澄まされます♪2日目にはアクティビティ体験もお楽しみください。 豊田の良さを知って、満喫できる…続きを読む
-
6位
- 松平
- 足助
めいっぱい遊ぶ!夏旅行のモデルコース<女子旅編>
なんでも前向きに楽しむ女の子同士の旅は、感性豊かに過ごせるコースをセレクトしてみました。スピリチュアルな雰囲気の歴史の郷に、ちょっぴりリッチに贅沢ランチ、美しい町並みをぶらぶら散策・・・楽しい旅が待っていますよ!…続きを読む
-
7位
- 小原
<小原エリア>見て・食べて・体験して、丸ごと小原満喫プラン
自然ゆたかな小原を感じるなら、目で見て、体験して、そして味わって。 「和紙工芸体験館」で、大人も子どもも熱中できる手づくり体験を満喫!自分だけのオリジナル作品が作れる陶芸体験も楽しいですよ!地元で人気のお豆腐をお土産に購入するのもお忘れなく♪小原の良…続きを読む
-
8位
- 松平
- 足助
- 小原
SNSで自慢したくなる!秋の絶景満喫コース
西三河一帯を一望できる「祝峰寺」が旅のスタート。春と秋に花を咲かせる約8,000本もの四季桜に魅了され、一路「香嵐渓」へ。翌日は、第2の香嵐渓といわれる隠れた名所「観音山」から、王滝渓谷を経て、紅葉が圧巻の美しさを誇る六所神社の「農村舞台」で締めくくり!…続きを読む
-
9位
- 松平
- 足助
とよたの伝統に触れる冬祭り遊覧コース
ゆったりとマンリン小路を堪能した後は、6,000体のお雛様が並ぶ「中馬のおひなさん」を見ながら散策。2日目には、裸の厄男たちによる「練り込み」と「玉競り」が見ものの「天下祭」や、松平東照宮などで、とよたの伝統に触れるのもおすすめ。…続きを読む
-
10位
- 松平
<松平エリア>松平郷で徳川家康ゆかりの地を巡り歴史ロマンにふれる旅
松平氏の発祥地である松平郷では、徳川家康ゆかりの地をめぐることができます。松平郷展望テラスから望めるのは、遠くは名古屋駅周辺の高層ビル、東山タワー、名港トリトン。2日目には、景勝地「王滝渓谷」で、巨岩や怪石、王滝湖などを眺めたり。徳川家康も同じように…続きを読む
-
1位
- 旭
- 豊田
- 稲武
- 藤岡
- 小原
春を探しに出かけよう♪ とよたの桜特集
豊田の里山が薄紅色に色づき始める頃。私たちに春の訪れを教えてくれる合図です。 樹齢370年余のしだれ桜や、真っ白なユキヤナギと淡いピンクの桜との競演など古から受け継がれてきた美しい春の風景の下でお花見をお楽しみください。…続きを読む
-
2位
- 旭
- 豊田
- 足助
色とりどりな♪とよたの春のお花特集
豊田市には、梅や桜だけでなく、様々な花スポットが存在します。 黄色く可愛い「ミツマタ」や紫色が美しい「カタクリ群生」など、色彩豊かな豊田の春をお楽しみください♪…続きを読む
-
3位
- 広域
豊田で愛犬と楽しむワンダフルな1日
ペットと遊べる観光スポットや一緒に巡れるモデルコースなど可愛いペットと過ごせる豊田のおすすめ情報を紹介します。…続きを読む
-
4位
- 藤岡
藤のまち 藤岡エリア特集
藤岡地区の花は、もちろん「藤」。約370mにわたって設置されたふじの回廊が自慢です。 しかし、藤岡地区は「藤の花」だけではないんです!他にもおすすめしたいスポットが目白押し!…続きを読む
-
5位
- 広域
世界ラリー選手権(WRC) 2024
世界ラリー選手権(WRC)とは、FIA(国際自動車連盟)が制定しているF1、WECと並ぶ世界選手権。 2024年度の情報です。…続きを読む
-
6位
- 広域
元気いっぱい楽しもう!とよたの公園・屋外施設特集
新緑の景色が美しくなる季節には、気持ちよく晴れた空の下で外遊びを楽しむと気持ちがいいですね!豊田市内にある公園や屋外施設をご紹介します。是非、ご家族やお友だちとお出掛けください♪…続きを読む
-
7位
- 広域
豊田の魅力がカプセルトイに「街ガチャin豊田」
豊田の馴染み深いスポットをキーホルダーにしました。 あなたのお気に入りを探して、現地にお出かけしてみてください。…続きを読む
-
8位
- 広域
とよたの美味しい うなぎ特集
2024年の土用の丑の日は7月24日(水)と8月5日(月)! 照りっとしたタレにふっくら柔らかな身が美味しいうなぎ。豊田市で食べられる美味しいうなぎ屋さんをご紹介します! こだわりを追求した極上の「うなぎ」を是非ご賞味ください♪…続きを読む
-
9位
- 足助
香嵐渓と足助観光特集
紅葉の名所として有名な香嵐渓は、その美しい風景で毎年多くの観光客を魅了しています。そして、香嵐渓のある足助エリアには、グルメ・体験・お買い物など見どころがいっぱい!香嵐渓とあわせて足助観光も楽しんじゃお♪…続きを読む
-
10位
- 松平
- 豊田
- 稲武
- 足助
- 小原
とよたの山でトレッキングを楽しもう!
豊田市内にある自然豊かな山に登って気分をリフレッシュしてみませんか♪…続きを読む