このマークのあるイベントはいこまるが貯まるイベントです。
「いこまいる」とは?
豊田の様々なスポットに出かけたり、イベントやスタンプラリーに参加することで、クーポンや特産品に交換できる観光サービスです。
豊田のお出かけがもっと楽しくなるサービスなので、ぜひご登録ください。
-
豊田2025年3月2日(日)
【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS FC町田ゼルビア ホームゲーム 2025年3月2日(日)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームスタジアムの一つです。名古屋グランパスのホーム「豊田スタジアム」でサッカー観戦してみませんか?
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 14:00 KICK OFF
-
広域2024年9月24日(火)~2025年2月28日(金)
※2025年3月1日(土)チェックアウトまでVISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を旅行代金の30%最大15000円を割引
-
豊田2025年2月21日(金) ~ 2025年2月23日(日)
丸加醸造場「のれん市」
1970年から開催されている。のれん市は丸加醸造場の年に一度の感謝祭です。 丸加醸造場の商品・特別仕込み商品や全国各地の関連商品をお得に購入できます。 丸加醸造場倉庫内で開催される為雨でも安心です。
- 開催時間:
- 2月21日(金)9:30~16:00 2月22日(土)9:30~16:00 2月23日(日)9:30~14:00
-
豊田2025年2月22日(土)
【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS ヴィッセル神戸 ホームゲーム 2025年2月22日(土)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームスタジアムの一つです。名古屋グランパスのホーム「豊田スタジアム」でサッカー観戦してみませんか?
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 14:00 KICK OFF
-
足助2025年2月16日(日)
足助マルシェ
地元の新鮮野菜や手作り雑貨など、足助マルシェにお店が大集合します!
- 開催場所:
- 新田町駐車場と足助陣屋跡会場
- 開催時間:
- 9:30~14:00
-
豊田浄水駅前マルシェ
2025年の浄水駅前マルシェは毎月開催!! 浄水駅前広場にて、グルメや演芸、フリマ等で賑わうマルシェが開催されます!健康相談コーナーや環境啓発コーナー等もあります。この機会にぜひ足を運んでみてください。
- 開催場所:
- 浄水駅前広場
- 開催時間:
- 2025年1月19日(日), 2月16日(日), 3月30日(日), 4月20日(日), 6月1日(日), 7月20日(日), 8月17日(日), 9...
-
豊田2024年10月12日(土) ~ 2025年2月16日(日)
豊田市美術館 展覧会「しないでおく、こと。― 芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへの抵抗をあらかじめ含んでいます。このことは、未知未踏の領野を取り込み制度化することで国⼟や資本を拡張してきた近代以降の思考自体への抵抗になぞらえることもできるでしょう。この制度化され、統治されることへの抵抗・逃⾛の姿勢=アナキズムに芸術の本来的な力を認め、その可能性を問うことは、硬直...
- 開催場所:
- 豊田市美術館
- 開催時間:
- 10:00~17:30(入場は17:00まで)
-
松平2025年2月8日(土) ~ 2025年2月9日(日)
天下祭
愛知県豊田市の松平東照宮・松平郷まつり広場で行われる「天下祭」は江戸時代から続いた由緒ある祭りを再現しようと、1988年に復活。天下泰平を祈願した松平家初代「親氏公」の偉業をたたえる祭りで、裸の厄男たちの「練り込み」と「玉競り」が見ものです。家康公の産湯の井戸の水で清めた水玉(木製の玉)に願いを込めて触れることで、祈願成就ができるといわれ、この水玉を求めて激しく競い合います。
- 開催場所:
- 松平郷まつり広場
- 開催時間:
- 【8日】15:00~18:00 【9日】9:00~15:30
-
豊田2025年2月8日(土)
来て!見て!買って!卸売市場一般開放!
2月8日(土) 9:30~11:30までの2時間、豊田市公設地方卸売市場が一般開放されます。 普段は一般利用できないプロが仕入れをしている卸売市場です。この機会に、どうぞご利用ください。 また、当日は、青森県弘前市から農業活性化アイドル「りんご娘」がやってきます♪
- 開催場所:
- 豊田市公設地方卸売市場
- 開催時間:
- 9:30~11:30
-
広域豊田市山村交流ツアー Toyota City Hand Care Tour ハンドクリーム製作・藍染体験バスツアー
足助高校観光ビジネスコースの学生が企画する『高校生トラベル®』 の第4弾!! 今回は下山地区の「香恋の館」でハンドクリーム作成と、「三州足助屋敷」での藍染め体験です。 高校生によるアテンドもあり、高校生目線での地域の魅力をお届けします。
-
豊田2025年2月3日(月)
大悲殿節分会
猿投山麓に鎮座する大悲殿(寺号は東昌寺)は毎年2月3日に節分豆まきを開催することで有名な寺院です。 当日は多くの参拝者で賑わい老若男女こぞって豆をまき厄除け祈願をします。大勢の僧侶による大般若経典読みも圧巻です。 どなたでも参加でき、当日の受付も行われますので是非参拝ください。
- 開催場所:
- 大悲殿本堂
- 開催時間:
- 【受付】9:00~13:00
-
稲武2025年2月1日(土)
第14回 雪み街道いなぶ ~魅・美・見・味~2025
今年で14回目を迎える稲武地区ならではの冬のイベント『雪み街道いなぶ』。 雪で作った灯ろうにキャンドルのあかりを灯して、優しい灯りが神秘的な夜を演出します。
- 開催場所:
- どんぐりの湯第3駐車場・飯田街道塩の道(稲武商店街)
- 開催時間:
- 17:00~20:00
-
豊田2025年2月1日(土)
ジャパンラグビーリーグワン 2024-25【2月1日(土)トヨタヴェルブリッツ VS 横浜キヤノンイーグルス】
トヨタヴェルブリッツのホームゲーム開戦!
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 14:30 キックオフ(11:30開場予定)
-
豊田2025年1月24日(金)、1月25日(土)
豊田市博物館 de プロジェクションマッピング
2024年4月に新しくオープンした豊田市博物館でプロジェクションマッピングを開催します。 豊田の冬の夜を彩る新しいイベントに、ぜひお越しください。 プロジェクションマッピングの観覧後は、市内のホテルにお得に宿泊し、翌日までゆっくり豊田で楽しもう!
- 開催場所:
- 豊田市博物館屋外(ウッドデッキ、イベント広場)
- 開催時間:
- 17:45頃~19:30 ※プロジェクションマッピングの上映は19:00まで
-
豊田2024年11月21日(木)~2025年1月13日(月・祝)
イルミネーションストーリー in とよた2024
イルミネーションストーリーinとよたは名鉄三河線「豊田市」駅前を中心に、無数の電球が彩り豊かに飾るイルミネーションイベントです。名鉄豊田市駅前ロータリー、コモスクエア前、KiTARA前ほか各所にイルミネーションのアートが街を輝かせます。 毎年恒例のイルミネーションが豊田市の顔である、中心市街地を盛り上げます。学校帰り、お仕事帰りに是非お立ち寄り下さい。
- 開催場所:
- 豊田市中心市街地一帯(KiTARA前、駅東ロータリー、コモ・スクエア前、豊田参合館前)
- 開催時間:
- 【点灯時間】17:00~23:00
-
足助2025年1月7日(火)
足助八幡宮七草粥の振る舞い
1年間の無病息災を願い、七草粥の炊き出しが行われます。 七草粥の風習は中国より伝わり、室町時代にお粥に代わっていきました。 現在は、お正月行事として定着していますが、本来1月7日「人日(じんじつ)」の日に行われる五節句の中の1つの行事です。 使われている春の七草は早春の頃、一番に芽吹くもので、邪気を払い無病息災を願って食されています。 正月に飲み食いして疲れた胃を休め、日常の食生活に戻る1つの区切りとなっています。
- 開催場所:
- 足助八幡宮境内
- 開催時間:
- 午前11時より、なくなり次第終了