このマークのあるイベントはいこまるが貯まるイベントです。
「いこまいる」とは?
豊田の様々なスポットに出かけたり、イベントやスタンプラリーに参加することで、クーポンや特産品に交換できる観光サービスです。
豊田のお出かけがもっと楽しくなるサービスなので、ぜひご登録ください。
-
足助2025年4月12日(土)・13日(日)
足助春まつり(足助神社例祭・重範祭)
足助神社は、足助八幡宮の東隣にあり、元弘の乱(1331)に、南朝・後醍醐天皇を守り、笠置山(京都府)で奮戦した足助次郎重範公(あすけじろうしげのり)を称える祭りです。かつては、重範公の命日にちなんで5月3日に行われていましたが、最近は桜の咲く季節の4月の第2日曜日とその前日に執り行われています。お祭りは、足助地区中心部にある7つの町(親王町・田町・本町・新町・西町・宮町・松栄町)が花車を出し、町内を曳き回します。この花車は、桜・藤などで美しく飾られ...
- 開催場所:
- 足助神社と足助の町並み
-
豊田2025年4月12日(土)・13日(日)
三河ラジオフェス&とよた軽まつり2025
ゲストによる観客席内でのステージイベントや公開生放送、ラジオラブィートとのコラボステージがお楽しみ頂けるほか、東イベント広場では150台の軽自動車の展示会も同時開催します。ぜひご来場ください!
- 開催場所:
- 東イベント広場、バックスタンド
- 開催時間:
- 10:00~17:00
-
豊田2025年4月11日(金)、4月25日(金)、5月9日(金)、5月23日(金)
旧鈴木家住宅保存修理工事エリア見学ツアー【申込受付中】
平成26年度から保存修理工事をすすめている重要文化財「旧鈴木家住宅」。 普段はみることができない保存修理工事エリアを、重要文化財の修理の特徴などの解説を聞きながら、間近でご覧いただけます。令和5年8月から主屋の公開が始まり、当時の建物の様子を見て感じることができます。
- 開催場所:
- 旧鈴木家住宅
- 開催時間:
- 毎月第2、第4金曜日(祝日・年末年始を除く) 10:30~11:30(予定) ※ 施設運営上の都合により見学を開催...
-
豊田2025年3月28日(金)~4月7日(月)
第31回 水源桜まつり
市内有数の桜の名所「水源公園」で開催される桜まつり。期間中には、郷土芸能発表会や屋台の出店、野点やフリーマーケットなどのイベントが予定されています。毎年たくさんの人がお花見を楽しむため公園を訪れています。園内には芝生広場があり、柔らかな春の日差しの下でピクニックを楽しむのもおススメです♪
- 開催場所:
- 水源公園
-
豊田2025年4月6日(日)15:05
【スカイホール豊田】シーホース三河 VS 宇都宮ブレックス ホームゲーム 2025年4月6日(日)15:05 TIP OFF
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケットボールチーム「シーホース三河」の試合が「スカイホール豊田」で行われます。迫力満点の熱い試合をぜひ見に来てください!
- 開催場所:
- スカイホール豊田(豊田市総合体育館)
- 開催時間:
- 15:05 TIP OFF
-
豊田2025年1月18日(土)~4月6日(日)
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
ユネスコ無形文化遺産に登録されて10年が過ぎ、世界中でますます注目が高まっている「和食」。 バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介します。日本列島の自然が育んだ多様な食材、人々の知恵や工夫が生み出した技術、歴史的変遷、そして未来まで、身近なようで意外と知らない「和食」の魅力に迫ります。
- 開催場所:
- 展示室1、2
- 開催時間:
- 10:00~17:30(入室は17:00まで)
-
豊田2025年3月22日(土)~4月6日(日) ※ 月曜日を除く
春の勘八峡 桜ウィーク
本多記念民芸の森から平戸橋いこいの広場、民芸館の平戸橋公園一帯の桜を愛でながら、ウォーキングマップを持って歩いてみませんか。期間中には、スタンプラリーや体験、様々なグルメの販売や展示などのイベントが開催予定です!
- 開催場所:
- 本多記念民芸の森、民芸館、平戸橋いこいの広場
-
藤岡2025年3月29日(土) ~ 2025年4月6日(日)
飯野川桜並木ライトアップ2025
藤岡交流館の横を流れる飯野川沿いの約100mの桜並木ライトアップを開催します。 日中は自然光で、そして夜は幻想的な雰囲気を漂わせる色とりどりの桜をご覧ください。 ※桜の開花状況次第でライトアップの内容を変更することがあります。ご了承ください。
- 開催場所:
- 飯野川桜並木
- 開催時間:
- 2025年3月29日(土)・3月30日(日)・4月5日(土)・4月6日(日)
-
豊田2025年4月5日(土)
平戸橋桜まつり2025
会場となる平戸橋公園一帯は勘八峡とよばれ、昭和2年に愛知県の新十名所の一つに選ばれるなど、春の桜、秋の紅葉と県内でも有数の景勝地として親しまれてきました。 平戸橋いこいの広場・民芸館・民芸の森・平戸橋公園一帯を会場に、野外演奏、食品屋台、クラフト販売、民芸体験などをお楽しみいただけます。なお「平戸橋桜まつり」は、平成7年度から開催しており、今年で28回目を迎えます。
- 開催場所:
- 平戸橋いこいの広場
- 開催時間:
- 2025年4月5日(土) ※雨天決行。雨天時は一部のイベントの会場を変更する場合があります。
-
豊田<19:00開始>4月5日(土)、5月10日(土)、8月1日(金)、8月30日(土)
<18:00開始>10月4日(土)、11月1日(土)、12月13日(土)、2026年1月24日(土)、2月21日(土)
※天候不良時は中止街中の星見会「まちぼし」2025
月や惑星など街中でも星って見えるの?明るく見つけやすい星や、月・惑星など、街中でも充分楽しめます。 「まちぼし」は月齢や天文現象などを考慮した日程にし、実際に星を見ることをメインとした観望会です。 当日、プラネタリウムで20分ほど解説があり、その後、産業文化センター芝生広場(あるいは駐車場)にて望遠鏡での観望となります。 親子で、カップルで、ふらっとお一人で、お仕事帰りにでも、お気軽にお越しください(自由解散です)街中からでも見られる...
- 開催場所:
- とよた科学体験館、プラネタリウム
-
豊田毎週土曜、日曜、祝日
とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興味を深めていただけます。(ショーの内容は毎月変わります)
- 開催場所:
- とよた科学体験館
-
足助教室の内容ごとに開催日が異なりますので、詳細情報は下記をご覧ください
【事前申込制】三州足助屋敷「食の学校」2025
手間ひまをかけて作る楽しさ、美味しさを感じて学ぶ料理教室「食の学校」。 毎月テーマが変わり、色々なことに挑戦できます。是非ご参加ください。
- 開催場所:
- 三州足助屋敷・百年草 ※体験によって異なります
-
豊田2025年4月5日(土)15:05
【スカイホール豊田】シーホース三河 VS 宇都宮ブレックス ホームゲーム 2025年4月5日(土)15:05 TIP OFF
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケットボールチーム「シーホース三河」の試合が「スカイホール豊田」で行われます。迫力満点の熱い試合をぜひ見に来てください!
- 開催場所:
- スカイホール豊田(豊田市総合体育館)
- 開催時間:
- 15:05 TIP OFF
-
稲武2025年2月1日(土) ~ 2025年4月3日(木)
いなぶ旧暦のひな祭り2025
アスリートや各家庭の守り雛、福よせ雛、土雛、御殿雛など、様々なお雛様が、いなぶで皆さまをお待ちしています。 いなぶの町を彩る春色のお雛様を是非ご覧ください。
- 開催場所:
- 道の駅「どんぐりの里いなぶ」周辺~飯田街道沿い 「どんぐり工房」、「稲武交流館」、「まちなか会場」
-
豊田2025年4月2日(水)
【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS 横浜Fマリノス ホームゲーム 2025年4月2日(水)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームスタジアムの一つです。名古屋グランパスのホーム「豊田スタジアム」でサッカー観戦してみませんか?
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 19:00 KICK OFF
-
旭2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデはスリル満点!滑り降りたら「動く歩道」で上部まで行けますよ。
- 開催場所:
- 旭高原元気村
- 開催時間:
- 9:00~16:00